妊娠・出産

3人目の授乳で初めての痛み催乳感!自分なりの痛みの対処法

催乳感ってなに?

現在三女は2か月になります。授乳間隔は3時間程、夜間は5~6時間寝てくれる時もあります。
ですが、このリズムが掴めるまでは、結構苦労しました。
上の子2人は完全母乳で、1人目の時、産後入院中に乳首が切れて激痛だったので、無理しない事ぐらいが自分の中の2人産んで得た教訓でした。
それでも3人目は乳首が早々に切れて、激痛と戦って涙しながらおっぱいをあげていました。退院日ぐらいには、おっぱいも順調に張ってきていて、今回も何とか母乳でいけそうかな…と思っていました。


退院後に乳首も「あいたた…」ぐらいの我慢できる痛みになってきた頃
母乳をあげた後に感じる乳房の違和感を感じました。

それは、日に日に違和感から痛みに変わってきました。
やはり授乳後しばらくすると、チクチクというか、刺すようなというか、何とも言えない痛みを感じるようになって、ひどい時は胸を掴んでうずくまるような、かなり辛い痛みでした。
乳腺炎なら赤みや熱感があるだろうし、上の子2人の時にはこんな事なっかったので、なんで??と疑問に思い、すぐに検索。
するとヒットしたのが…

でした。
催乳感とは、オキシトシン反射と言って、新鮮な母乳が湧いて出てくる時の感覚で、ゾワゾワした感じやピリピリした感じ、ジンジンするのを感じること。

とのことで、まさしくこれだ!という感じでした。検索する前の段階でも、何となく母乳が作られてるんだろうな~とは感じていました。

催乳感の痛みの対処法はあるの?

催乳感といっても、赤ちゃんの泣き声に反応してわいてくる感じ、片方の授乳中にもう片方のおっぱいからわいてくる感じ、は上の子の時も感じていました。
ですが、今回はそういった感じではなく、授乳後の空っぽになった状態から、おっぱいを絞り出されているような感じ。
そして、我慢できないわけじゃないけど、結構痛みも感じるし、頻度も多く、かなりストレス。

1か月検診の時に助産師さんにも相談してみましたが、おっぱいの状態は良好で催乳による痛みなのかなぁとのこと。
対処法は時になくて、あまりにも痛みがあれば薬を使ってみる?
とのことでしたが、我慢できなくもない痛みで薬はなぁ…とお断りしました。

ネット検索でも具体的な対処法は書いてなくて、極論で母乳をやめてみる。
それはさすがに…と思い、自分なりにやってみたことがあります。

自分なりの対処法

催乳感の痛みに対する自分なりの対処法
  1. 水をたくさん飲む
  2. 温める
  3. タンポポ茶を飲む
  4. 薬を飲む

水をたくさん飲む

これは、母乳育児を頑張っている方ならよく聞くと思います。
赤ちゃんに母乳を一回200ml前後、1日6~8回は吸われているので、水分は1200~1600mlは授乳しているだけで必要です。さらに尿量や汗で人間の水分はどんどん減っていきます。
授乳中の女性の水分補給の必要量は1日2000~2500ml程と言われています。
何となくですが、脱水の状態でおっぱいを絞り出していると痛みが出そう…。
そう思い、意識して最低2L以上は水を飲むようにしました。常に1L程のマイボトルに水を入れ部屋の中で持ち歩いていました。
案外これだけで痛みは緩和されたと思います。



②温める

女性に冷えは大敵と言いますが、おっぱいをは血液で出来ているので血流は大事です。おっぱいが出ないときには、マッサージしたり、血行を良くするために温めたりします。
私の場合はおっぱいの出は良かったので、特にこういうことはしてなっかたのですが、痛みを感じ出してからは、おっぱいの生成を助けるために、おっぱいを温めるようにしていました。
↓こちらの商品を購入。



電子レンジで簡単に温められ、何度も使用できます。おっぱいを温めるだけでなく、寝不足の目に使ったり、授乳姿勢で辛い肩こりを和らげるためや、便秘対策でお腹を温めたりして使っています。私はまだ使用していませんが、冷やしてアイシングにも使えるみたいです。
さらに胸元に置くと、ラベンダーの香りに癒され、布の北欧デザインも可愛くて、買う価値ありです!

③タンポポ茶を飲んでみる

タンポポ茶はたんぽぽを使用した健康茶で、ノンカフェインで女性をサポートする成分がたっぷり含まれています。
これを飲み始めたきっかけは、産院で入院中に出てきた飲み物がタンポポ茶だったからです。授乳中だけでなく、妊活中や妊娠中のママにも重宝されているそうです。
主なタンポポ茶の効果

  1. ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富で母乳の質がよくなる
  2. 利尿作用が高く老廃物や余分な水分を溜め込まず、身体の巡りがよくなる
  3. ノンカフェイン
  4. リラックス効果

産後入院中は痛みは感じなかったこともあり、とりあえずタンポポ茶を購入し飲んでみました。最初は飲む水分を全部タンポポ茶にしてみましたが、コストもかかるので、現在は食後の1杯にしています。
水分を2L以上にしたのと同時だったので、どちらで効果が出ているかわかりませんが、痛みの緩和と、さらに浮腫みは改善されたと思います。


④薬をのむ

そして最終手段は薬の服用
私の場合、授乳後すぐに痛みが現れ、しばらくしたら治まったので飲むタイミングが難しかったことと、我慢は出来る程の痛みに薬を飲む事への抵抗があったので私は薬の服用はしませんでしたが、産院では提案されたので、いちを書いておきます。

これらが自分なりに考え、実行した対処法です。
確かなエビデンスはありませんが、何とかしたいと思いやってみたことをあげてみました。それで少しは症状が軽快したので、そういった方がいたら、少しでも役に立ってくれたら幸いです。

今も痛みがある時はまだありますが、この対処法を始めてからは随分ラクになりました。

ABOUT ME
ずぅ
田舎暮らしの一軒家。共働き夫婦で、長女と11歳歳の差が離れた三女を2023年に出産。現在育休中。3姉妹を子育て中のアラフォーママ。 3度目の育休で少し立ち止まり、自分の人生を丁寧に生きる為ブログを開始。歳の差育児の工夫や日々にコトをブログで発信中。